【12月最新】Uber Eats(ウーバーイーツ)配達パートナー登録でキャッシュバック祭り開催中!

【出来ない?給付されない?持続化給付金】Uber Eats(ウーバーイーツ)配達パートナーの申請方法を解説

UberEats(ウーバーイーツ)持続化給付金

この記事でお伝えすること
  1. Uber Eats(ウーバーイーツ)配達パートナーは持続化給付金の申請方法
  2. Uber Eats(ウーバーイーツ)配達パートナーが申請する際の簡単な方法を公開
  3. Uber Eats(ウーバーイーツ)配達パートナーで【雑所得】で確定申告しちゃったけど申請できるのか

最近話題になっている持続化給付金。

まい

Uber Eats(ウーバーイーツ)配達パートナーも支給されるの?

個人事業主の場合「最大100万円」が給付されるということで、Uber Eats(ウーバーイーツ)配達パートナーも持続化給付金を申請できると密かに噂になっています。

ちなみに僕自身もこの方法で給付金を受け取ることができました。

この記事では、Uber Eats配達パートナーが「持続化給付金」を受け取れるのか?申請方法なども含め、詳しく解説しますのでよかったら最後まで見てみてください。

※私自身、税理士ではないので予めご了承ください。税金に関する詳しい相談については専門家にご相談下さい。

\やよいなら無料で確定申告が出来る

やよいの白色申告を使ってみる‼

簡単操作!
 無料で確定申告が出来る!

【やらないと損】Uber Eats(ウーバーイーツ)配達パートナーは持続化給付金を申請し最大100万円を受け取れる

結論ですが、Uber Eats配達パートナー(ウーバーイーツ)は「持続化給付金」を申請して受け取れます。

この件で、Twitter上ではさまざまな意見上がっています。

Uber Eats(ウーバーイーツ)配達パートナーが「持続化給付金」を申請して受け取れる理由は3点です。

  • 個人事業主である
  • コロナウイルス感染リスクが高く自主的にUber Eats配達パートナーをしていない人もいる
  • 今からでも確定申告が出来る

自らUber Eats(ウーバーイーツ)の配達パートナーを自粛した場合、「不正受給」なのかは判断が難しいです。

生活の基盤となっているのであれば不正受給にはならないのでは?という解釈です。

ひろ

こちらは政府の続報に期待しましょう。

Uber Eats(ウーバーイーツ)配達パートナーが持続化給付金申請に必要な書類【法人も可能】

まずは個人事業主が持続化給付金の申請に必要な書類を簡単にまとめておきましょう。

  1. 確定申告書類(白色申告の場合は確定申告書別表一の控え(1枚)、青色申告の場合確定申告書別表一の控え(1枚と所得税青色申告決算書(2枚))
  2. 2020年分の対象とする月(対象月)の売上台帳等
  3. 通帳の写し
  4. 本人確認書類の写し

※詳しくは持続化給付金公式ホームページ(個人事業主)をご確認ください。

Uber Eats(ウーバーイーツ)パートナーページにアクセスして、「お支払明細」から今までの収入が確認できます。

\詳しい確定申告手順はコチラ/
【延長!20万円の壁】Uber Eats(ウーバーイーツ)配達パートナーの確定申告のやり方を徹底解説【いつまでに必要?税金いくら?書類は?】

詳しく解説します。

白色申告で申請する方法

白色申告の場合、まず去年の年間売上を12で割って平均を出します。

2019年1月 2019年2月 2019年3月 ・・・ 年間合計360万円
32万 22万 28万 ・・・ 平均30万円
2020年1月 2020年2月 2020年3月 ・・・ 未確定
18万 20万 13万 ・・・ 未確定

仮に2019年の総売上が360万円の場合、一か月あたりの平均売上は30万円となり、2020年3月の売上が50%以上減少しているので給付対象です。

360万円-13万×12ヶ月=204万円

上限(100万円)を超えているので上限の100万円が支給される(可能性がある)。

青色申告で申請する方法

青色申告の場合は昨年同月比年間合計を見ます。

2019年1月 2019年2月 2019年3月 ・・・ 年間合計360万円
32万 22万 28万 ・・・ 平均30万
2020年1月 2020年2月 2020年3月 ・・・ 未確定
18万 20万 13万 ・・・ 未確定

2019年の合計360万をメモしておき、続いて2020年の対象月を決めます。

表の場合、3月が50%以上減少しているので3月を対象月とします。

360万円-13万×12=144万円

上限(100万円)を超えているので上限の100万円が対象。

個人事業主で新規開業特例(2019年に新規開業した事業者)の申請方法

ひろ

対象外の方はスルーしてください。

「特例」を使うのなら開業届が必要ですが、特例を使わないのなら、今から白色確定申告して申請でも問題ありません。

昨年、開業している場合は昨年同月との比較が出来ないので、昨年のUber Eats(ウーバーイーツ)総収入から開業月を含めた去年の配達開始月数を割って×12にします。

7月 8月 9月 10月 11月 12月 1月
25万 20万 14万 23万 30万 28万 1万

2019年総収入(7月〜12月)が140万円①

2019年7月開業の場合は、7月含めた7月~12月が配達開始月のため6ヶ月②配達開始している。

140万円÷6=23.3万円

2019年の平均23.3万円を算出し、2020年にこの平均額より50%減少している月を決める。

表の場合、対象月2020年1月が収入1万③

140万円①÷6ヶ月②×12ヶ月-1③×12ヶ月=267.6万円

上限(100万円)を超えているので上限が100万円が対象。

【2020年6月6日更新】雑所得にしちゃったら貰えない?「事業所得」「雑所得」問題

まい

雑所得にしている場合はどうすればよいの?

5月時点では「事業所得」にしないと持続化給付金は申請できませんでした。

しかし議論が進み、正式に雑所得でも対応が出来るようになりました。

※確定申告書における主たる収入として、業務委託契約等に基づく事業活動からの収入を事業収入ではなく、雑所得又は給与所得の収入に計上している方についても、新たに持続化給付金の対象となりました。

【6月30日追記】雑所得者・給与所得者の申請は「通常+α」の書類が必要

雑所得者・給与所得者のUber Eats(ウーバーイーツ)配達パートナー(フリーランス)の申請には「通常+α」の書類が必要です。

「+α」は簡単に言うと「事業性の証明」です。

ひろ

本来、雑所得・給与所得は事業性のない所得で、公的年金以外は副業的な収入として見られやすい所得です。

また、給与所得は1つの会社に従属して得た労務の対価です。

今回、雑所得・給与所得が持続化給付金の申請対象として認められたのは「個人事業主なのに受け取る所得の種類がたまたま雑所得・給与所得だった」という事情を配慮した特例的措置です。

そのため、収入の事業性を別途書類で証明しなくてはいけません。

業務委託契約に基づく事業収入であることを書類で証明

「見た目が雑所得・給与所得、実質は事業収入」を証明するには、以下の書類のうち2つの提出が必要です。

  1. 業務委託等の契約書の写し又は契約があったことを示す申立書
  2. 支払者(業務契約先)が発行した支払調書又は源泉徴収票
  3. 支払があったことを示す通帳の写し

ちなみに2で提出するのが源泉徴収票ならば、1の書類で業務委託契約があったことを証明しなくてはなりません。

また、業務委託契約書がなければ下図の「契約があったことを示す申立書」を契約先に書いてもらう必要があります。

持続化給付金業務委託契約等契約申立書

持続化給付金業務委託契約等契約申立書(Word)

持続化給付金業務委託契約等契約申立書(PDF)

雑所得者・給与所得者の申請で必要な書類

まとめると、雑所得・給与所得が事業収入となっているUber Eats(ウーバーイーツ)配達パートナーの提出すべき書類は以下の通りです。

  • 令和元年分の確定申告書(収受印が押されたもの)
  • 令和2年分の対象月の収入が分かる書類(売上台帳など)
  • 既述した「業務委託契約に基づく事業収入であること」を証明する書類(2つ)
  • 国民健康保険証の写し
  • 振込先口座通帳の写し
  • 本人確認書類の写し

本サイトでもUber Eats(ウーバーイーツ)の副業としての所得は「雑所得」で申請するスタンスでしたが、

  • 相当期間継続している
  • 安定収入が得られる可能性が高く設備などを整えている
  • 日々継続してそれなりの時間と労力を割いている

上記当てはまるのであれば今後は「事業所得」にしたほうが良さそうです。

近年では、副業を事業所得として申告をすると、税務署から雑所得として申告するように強く指導されるケースが増えてきました。
特に事業所得の損失を給与所得と相殺して申告しようとすると、税務署から事業内容の説明を求められることが少なくありません。

これは、事業所得のメリットを悪用し、「副業で赤字計上→事業所得として損失を申告→脱税」という形の脱税が続出したためです。
そのため、青色申告者でさえあれば、あるいは開業届さえ出せば事業所得として認められるといった形式的な問題ではなく、副業の実態に即した所得として申告することが重要になります。

もし、以下の状況にすべて当てはまるような場合なら、事業所得として申告をしても問題はありません。
・相当期間継続している
・安定収入が得られる可能性が高く設備などを整えている
・日々継続してそれなりの時間と労力を割いて副業を行っている

その場合は、税務署からの問い合わせにも、副業が事業所得に該当することをきちんと説明できるように準備しておくことがポイントとなります。申告の前に、税務署や税理士等の専門家に状況を説明し、どのような所得で申告するのがよいかを確認することも有効です。

副業を片手間程度(たまにしか行わない、ほとんど手間をかけていない、副業で真剣に儲ける気がない等)に行うのであれば、やはり雑所得として申告することになります。

出典:スモビバ

【実際どうやるの?】売上台帳の作り方と申請手順

それではここから会計ソフト「やよい」で売上台帳を作る方法をご紹介します。

めちゃくちゃ簡単で特別な知識は必要ありませんので順を追って説明します。

STEP.1
やよいのホームページにアクセス
STEP.2
白色申告の料金プランを見るを選択

STEP.3
申し込み手続きはコチラでフリープランを選択

STEP.4
メールアドレスとパスワードを入力をして登録
STEP.5
やよいの白色申告オンラインへアクセスし、かんたん取引入力を選択
「収入」のボタンがあるので

  • 取引日科目(売上)
  • 取引先
  • 金額

を入力すると売上台帳があっという間に出来上がります。

STEP.6
全ての売上を入力したら対象月の帳簿をダウンロード

ダウンロードしたら、

  1. やよいで書類を準備し、最寄りの税務署で確定申告をする
  2. 持続化給付金公式サイトから申請

ダウンロードしたら、確定申告をし、持続化給付金公式サイトから申し込みをしましょう。

確定申告をする際は最寄りの税務署に事前に連絡をしましょう。

2020年は申告書の作成または税務署へ行くことが可能になった時点で税務署に申し出れば、確定申告の申告期限延長の取扱いとなります。詳しくは国税庁のホームページ(確定申告期限の柔軟な取扱いについて)をご確認ください。

ひろ

やよいのダウンロード資料に対象月の記載が無いと給付されませんので気をつけましょう。

無料でかんたんに持続化給付金の書類が出来上がります。

持続化給付金を申請するための売上台帳は手書きでもエクセルでも、特にフォーマットは決まっていません。

確定申告をしていて今年の売上が半減すれば誰でも申請することが出来るので、少しでも可能性がありそうならやよいで売上台帳を作って、確定申告がまだであれば最寄りの税務署に申請することをおすすめします。

\やよいなら無料で確定申告が出来る

やよいの白色申告を使ってみる‼

簡単操作!
 無料で確定申告が出来る!

意外と計算は簡単!Uber Eats(ウーバーイーツ)配達パートナーは「持続化給付金申請」をやるべき

持続化給付金申請のポイント

すでに受け取っているUber Eats(ウーバーイーツ)配達パートナーの方もいるようです。

ちなみに会計ソフトやよいは確定申告にもおすすめです。

ひろ

弥生は白色申告なら永年無料ですしね。

青色申告でも初年度は無料で使うことが出来ます。

操作も簡単なので今年から初めて確定申告をする人におすすめの会計ソフトです。

\簡単にできるってホント?確定申告手順はコチラ/

【延長!20万円の壁】Uber Eats(ウーバーイーツ)配達パートナーの確定申告のやり方を徹底解説【いつまでに必要?税金いくら?書類は?】

いつもなら、期限後に確定申告するとペナルティーとして期限後申告税を払わされるので、普段から確定申告のために記録を残しておきましょう。

\やよいなら無料で確定申告が出来る

やよいの白色申告を使ってみる‼

簡単操作!
 無料で確定申告が出来る!

所得税の申告期限・納付期限
2020年2月17日(月)~2020年4月16日(木)
個人事業主の消費税の申告期限・納付期限
2020年1月6日(月)~2020年4月16日(木)
国税庁は2020年4月6日、外出自粛などにより期限内の申告が困難な場合は、4月17日(金)以降も確定申告書を受け付けると発表しました。申告書の作成または税務署へ行くことが可能になった時点で税務署に申し出れば、申告期限延長の取扱いとなります。詳しくは国税庁のホームページ(確定申告期限の柔軟な取扱いについて)をご確認ください。