【12月最新】Uber Eats(ウーバーイーツ)配達パートナー登録でキャッシュバック祭り開催中!

【延長!20万円の壁】Uber Eats(ウーバーイーツ)配達パートナーの確定申告のやり方を徹底解説【いつまでに必要?税金いくら?書類は?】

この記事でお伝えすること
  1. Uber Eatsの確定申告はやらなくても大丈夫?
  2. Uber Eatsの確定申告ってどうやれば良いの?
  3. いつまでにどこでやれば良いの?

このような疑問に答えます。

Uber Eats(ウーバーイーツ)パートナーセンターでは確定申告について詳しく説明してもらえないので、稼いだ報酬についての税金がどうなっているのか?疑問に思った方もいるかと思います。

まい

Uber Eatsで稼いだお金は確定申告しないといけないのかな…

確定申告ってめんどくさいけど必要なの?…

ひろ

そうですよね…

そこでアドバイザーの僕が、

Uber Eatsでの確定申告について詳しく解説いたします!

この記事では、Uber Eats(ウーバーイーツ)配達パートナーの税金や確定申告について説明しますので、これから準備するという方は是非チェックしてください!

※私自身、税理士ではないので予めご了承ください。税金に関する詳しい相談については専門家にご相談下さい。

\やよいなら無料で確定申告が出来る

やよいの白色申告を使ってみる!

簡単操作!
 無料で確定申告が出来る!

おすすめの会計ソフト
  1. 「やよいの白色申告」
    インストール不要で、初心者でもかんたんに使えるクラウド白色申告ソフト!
    すべての機能が使えて、ずっと無料!

    【公式】https://www.yayoi-kk.co.jp/products/shiroiro_ol/

  2. 「やよいの青色申告」
    インストール不要で、初心者でもかんたんに使えるクラウド青色申告ソフト!
    すべての機能が使えて、1年間無料!

    【公式】https://www.yayoi-kk.co.jp/products/aoiro_ol/

  3. 「会計free」
    初心者に人気の会計ソフトNO.1!はじめてでもカンタンfreeeで確定申告を大幅短縮!
    30日間無料!

    【公式】https://www.freee.co.jp/

Uber Eats(ウーバーイーツ)配達パートナーの収入は確定申告が必要?

まい

そもそも、Uber Eats(ウーバーイーツ)で稼いだ収入は確定申告しなければいけないのでしょうか…?

ひろ

はい、結論から言うと必ず確定申告しなければいけません。

Uber Eats(ウーバーイーツ)配達パートナーが確定申告しないとどうなる?

確定申告なんて、

「面倒くさいし難しいし、やらなくてもバレなければ大丈夫!」

なんて思ってしまう気持ちもわからなくはないです。

しかし、収入があるのに税金を払わないのは脱税という犯罪行為になってしまいます。

 

ひろ

発覚すれば追徴課税として無申告加算税を追加で払うことになります。

これはUber Eatsで言うところのブーストですね。(笑)

ちなみに無申告加算税(罰)の倍率は×1.15~1.2です。

確定申告は最初はややこしく感じますが、一度やってしまえば意外と簡単に終わってしまうものなので、あまり難しく構えなくても大丈夫です。

ひろ

「住民税からバレるなら確定申告しなければ会社にバレないのでは?」と考える人もいるかもしれません。

確かに副業で年間100万円以下くらいなら税務調査がくる可能性も正直低いです。

しかし、もし税務署から指摘されたらほぼ確実に会社にバレてしまいます。

さらに、延滞税、無申告加算税、重加算税を支払わないといけない可能性も出てきますし、そもそも違法ですので、確定申告が必要な人は無申告はやめましょう。

Uber Eats(ウーバーイーツ)配達パートナー業務形態

Uber Eats(ウーバーイーツ)配達パートナーは、Uberの従業員(社員やアルバイトなど)ではありません。

Uber Eats(ウーバーイーツ)配達パートナーは雇用ではなく、業務委託なのでUber Eats(ウーバーイーツ)で得た収入は自分で確定申告をする必要があります。

まい

個人事業主ということですね?

ひろ

はい!そのとおりです!
  • 配達パートナー=個人事業主として、Uberが提供しているアプリを利用し、料理を配達する人。
  • Uber=配達パートナー、レストラン、お客さんの三者間のマッチングサービスを提供している会社。

配送サービスを提供しているわけではありません。

ひろ

Uberとの間に雇用関係はないため、働いた分の対価は給与ではなく報酬として支払われます。

形態としては業務委託になります。

ひろ

この関係性はちょっと分かりにくいですが、ここについてはあまり深く考えなくてもOKです。

ちなみに、Uberのサービス規約では、Uber Eats(ウーバーイーツ)配達パートナーは「配送サービスを提供する独立事業者」、Uberは「技術サービスの提供業者」と定義されています。

個人事業主とは

株式会社みたいな法人を設立せず、個人で仕事をしている人のことを個人事業主といいます。

ひろ

会社経営者でも会社員でもアルバイトでもない、自分で稼いでいる人のことですね。

税務署に開業届を提出することで、個人で事業を始めました!と申告することができます。

ひろ

Uber Eats(ウーバーイーツ)配達パートナーで開業届を出している人は年々多くなっているようです。

会社員の場合は源泉徴収と年末調整で税金を計算して納めているので、これといった手続きが必要ないことがほとんどです。

しかし、Uber Eats(ウーバーイーツ)の報酬は税金を引かれていない状態で振り込まれるので、自分で税金を計算して支払わなくてはいけません。

開業届を出す人は開業freeeからやるのがおすすめです。

20万以下とは?確定申告について


ひろ

税金がいくらかかるのを計算し、その税金を納める手続きのことを確定申告といいます。

1月1日から12月31日までの1年間に稼いだ金額から、必要経費を差し引いて所得を算出し、それに税率をかけて納める税金を確定します。

累進課税といって、所得が高い人ほど税率が上がっていく仕組みになっています。

確定申告が必要な人・必要ない人

ひろ

Uber Eats(ウーバーイーツ)で報酬をもらったからといって、必ずしも全員が確定申告をしなければいけないわけではありません。
  • 給与をもらっていて、副業の所得が年間20万以下
  • 個人事業主で、所得が年間48万以下(2019年分までは38万円)

このどちらかに当てはまる場合は確定申告の必要がありません。

副業でやっている場合は20万、専業でやっている場合は48万(2019年分までは38万円)がボーダーラインと覚えておきましょう。

収入から必要経費を引いてこのボーダーライン以下となる場合は、確定申告自体しなくてOKです。

ただ、普通にUber Eats(ウーバーイーツ)配達パートナーをしていればこのくらいすぐに越えてしまうので、意識的に調整しない限りほとんどの方が確定申告は必要になると考えておいた方が良いです。

ひろ

では、詳細をお伝えしていきます。

確定申告をしなくて良い場合

ひろ

確定申告は必ずしないといけないと書きましたが、確定申告しなくても良い場合があります。

どういう場合かというと、会社勤めやアルバイトなどで給与所得を貰っていて、その会社が年末調整を行ってくれているという方は、Uber Eats(ウーバーイーツ)を含む副業の所得が年間20万円以下であれば確定申告の必要はありません。

まい

所得が20万以下なら確定申告はしなくても良いんですね?

ひろ

はい!

また、給与所得がなく、収入がUber Eats(ウーバーイーツ)のみの方は、年間48万円以下であれば確定申告は必要ありません。

48万円と言うのは基礎控除といって一律に控除される金額になるので、48万円を超えた場合、確定申告しなくてはならない可能性がでてきます。

この20万円や48万円は、収入から経費を差し引いた所得金額になります。(2019年分までは38万円)

扶養に入っている学生や主婦は確定申告が必要?

親の扶養に入っている大学生や専門学生はUber Eats(ウーバーイーツ)でいくらまでなら確定申告しなければいけないかというと、最大で年間48万円以下です。

ひろ

最大というのは、バイトやパートなどの給与所得が65万円以上あるならもっと少なくなります。

所得金額が48万円を超えると扶養親族から外れますし確定申告もしなければいけません。

尚、旦那さんの扶養(配偶者控除)に入っている主婦も同じ条件になります。

学生で親の扶養に入っている場合、アルバイトであれば103万円までは税金がかかりませんが、Uber Eats(ウーバーイーツ)の報酬で48万円を越えてしまうと扶養を外れることになってしまうので注意しましょう。

所得48万円以下とはどういうことか

課税の対象となる「所得」とは収入から経費を引いたものです。

所得=収入(売り上げ)−必要経費

仮に1年間で100万円の収入があった場合、経費が70万円だった場合、

100万円−70万円=30万円

個人事業主の場合は48万円以下なのでこの場合確定申告は不要です。

例えば、1年間の売り上げが100万円で経費が10万円だった場合、

100万円−10万円=90万円

となるので所得が90万円となり確定申告が必要です。

結局どうすればよいの?おすすめは?

結論、経費を含めて所得が20万円(48万)を超えない場合、確定申告をする必要がありません。
ただし、所得が1円以上ある場合、住民税の申告が必要です。

確定申告をすると税務署から市区町村へ通知が行われ、住民税の計算がされます。

そのため、所得が20万円以下でも確定申告をするのがオススメです!

会社にバレずにUber Eats(ウーバーイーツ)配達パートナーをやる方法

働き方改革の影響により、副業を解禁する企業が増えてきたもののいまだに副業禁止の会社も多いです。

まい

副業でUber Eats(ウーバーイーツ)をしていることが会社にバレたくない人はどうすればいいのでしょうか?

ひろ

それは正しく確定申告をすることです。

というのも、副業が会社にバレる一番の理由が住民税からバレることなので、正しく確定申告する必要があるんです。

住民税は前年度の所得を合算したものに税率を掛けて決まります。

会社員の場合、住民税は給料から天引きされますが、副業で所得があると納税額が高くなるため副業していることが会社にバレるというわけです。

では、会社で給料天引きされているサラリーマンやOLが会社にバレずに確定申告するにはどうすればいいかというと、確定申告の際に記入することになる「住民税・事業税に関する事項」にある徴収方法の項を「給与から差引き(特別徴収)」ではなく、「自分で納付(普通徴収)」にチェックすることです。

「自分で納付」にチェックすることで、会社に副業分の収入が通知されないので、会社にUber Eats(ウーバーイーツ)をやっていることがバレずにできます。

ちなみに、マイナンバー制度が原因で会社に副業がバレるのでは?と心配している人もいるかもしれませんが、マイナンバー自体が原因となって副業がバレるということはありませんのでご安心ください。

 

マイナンバー制度は税金の申告漏れや徴収漏れをなくすという役割がありますが、会社に副業がバレるとかバレないとかとは関係ありません。

確定申告するにはいつまでに・どこでするのか?


ひろ

2月16日から3月15日の期間に、最寄の確定申告会場で申告します。
※土日と重なる時は翌週の月曜日に繰り下げとなります。

所得税の申告期限・納付期限
2022年(2021年・令和3年分)の確定申告期間は、2022年(令和4年)2月16日(水)〜2022年(令和4年)3月15日(火)までです。(※2020年、2021年提出分は、新型コロナウイルスの感染拡大の影響で期間が延長されました)

(出典:国税庁)

直前になって慌てないように、普段から収支の管理をしておくといいでしょう。

確定申告会場は税務署だけでなく、市民ホールやショッピングセンター内の場合もあります。

最寄の確定申告会場は国税庁のサイトでチェックしておきましょう。

Uber Eats(ウーバーイーツ)配達パートナーの確定申告のやり方


確定申告の手順を簡潔に説明すると

  • 日々の収支を帳簿に付ける
  • 確定申告書を作成する
  • 税務署に提出する

以上が流れです。

ひろ

まったく初めてだと、正直言ってどこからどう手を付けていいのかわからないですね。

帳簿といっても難しく考える必要はなく、お小遣い帳や家計簿レベルの内容で問題ありません。

まずは、エクセルでもなんでもいいので、何月何日にいくらの収入があったのかを記録するところから始めましょう。

ひろ

確定申告書の作り方も難しそうな感じですが、特別な知識がなくても大丈夫です。

確定申告会場に行けば職員の方が詳しく説明してくれて、どこに何を書けばいいのか教えてくれます。

ただ、確定申告会場はものすごく混雑するので、半日~1日がかりを覚悟しなくてはいけません。

時間に余裕を持ってスケジュールを組むのが正解です。

 

自分で申告書を作れるようになれば、郵送やネット上で終わらせることもできます。

Uber Eats(ウーバーイーツ)配達パートナーの経費とは?

仕事に必要なものを購入した場合は、経費として収入から差し引くことができます。

ひろ

所得を減らすことで税金を安くすることに繋がるので、経費に出来るものは必ず記帳しておきましょう。

何を経費にできるのかについてまとめます。

経費にできるもの

Uber Eats(ウーバーイーツ)配達パートナーとして仕事のために必要なものは、すべて経費にすることができます。

  • 配達に使う車両(自転車やバイク)
  • ガソリン代
  • 整備費
  • レンタサイクル利用費
  • 交通費
  • 備品(スマホホルダー、モバイルバッテリー、ヘルメット、手袋など)
  • スマホの通信料や通話料(家事按分)

などなど。

仕事に関係するものを購入した際は、必ず領収書をとっておくようにしましょう。

日付や金額を証明できればいいので、手書きの領収書ではなくレシートでも問題ありません。

ひろ

感熱紙のレシートは熱や光に弱いため、財布に入れっぱなしにすると印字が消えてしまうので注意です。

電車賃は、切符を購入した際に券売機で領収書を発行するか、Suicaの利用履歴を印字する方法もありますよ。

スマホのようにプライベートでも使用するものを経費にする場合は、仕事で使う割合だけを経費にすることができます。

ひろ

これを家事按分と言います。

家事按分は使用時間で割合を決めるのが一般的です。

例えば、自転車をUber Eatsで1週間に30時間、本業の通勤や趣味のサイクリングで20時間使用する場合、60%を経費として計上します。

経費にできないもの

Uber Eats(ウーバーイーツ)配達パートナーの仕事のために必要ないものは、経費としては認められません。

  • 家賃
  • 飲食代
  • 配達時の服
  • 交通違反の罰金

などが挙げられます。

自宅を待機場所として使っている場合はUber Eatsの仕事に関係していないとは言い切れないですが、これはちょっと厳しいでしょう。

飲食や服は配達の仕事をしていなくても必要なものなので、経費にはできません。

ただし、夏場の水分補給だったり、真冬の防寒着だったりは配達パートナーの仕事に直接関係しているので、経費にすることができます。

また、配達パートナー同士の情報交換のために食事した場合は、接待交際費にできる場合があります。

交通違反の罰金は仕事と密接に関係していますが、経費というシステムは税金を減らすものなので、罰金を払って税金が減るのはおかしい、ということで経費にできません。

経費についてはケースバイケースなところがあるので、とりあえず領収書を取っておいて、申告時期に改めて考えるといいでしょう。

経費はきっちりしたルールがない

経費は税務署の判断になってしまいます。

担当の税務職員が経費にならないと言えばなりませんし、経費になると言えばなります。

判断に迷ったら税務署に行って確認するのもいいと思います。

それと、経費にするものは領収書またはレシートを必ずもらいましょう。

ひろ

経費を計算するのに必要ですし、最低5年間は保存しなければいけません。

認められる経費を増やすコツとしては開業届を出すこと。

そうすれば、経費と認められる可能性が高くなります。

ひろ

管轄の税務署の判断になりますので一概に言えませんが、バイクで使うプロテクターや防寒具なども経費で認められると思いますし、飲食代も交際接待費として多少なら出るかもしれません。

開業届と聞くとハードルが高く感じるかもしれませんが、クラウド会計ソフトの開業freeeだと簡単な質問に答えるだけで必要書類を自動で作成する事ができます!

ひろ

めちゃくちゃ簡単に開業届が作成できますよ!
おすすめの会計ソフト
  1. 「やよいの白色申告」
    インストール不要で、初心者でもかんたんに使えるクラウド白色申告ソフト!
    すべての機能が使えて、ずっと無料!

    【公式】https://www.yayoi-kk.co.jp/products/shiroiro_ol/

  2. 「やよいの青色申告」
    インストール不要で、初心者でもかんたんに使えるクラウド青色申告ソフト!
    すべての機能が使えて、1年間無料!

    【公式】https://www.yayoi-kk.co.jp/products/aoiro_ol/

  3. 「会計free」
    初心者に人気の会計ソフトNO.1!はじめてでもカンタンfreeeで確定申告を大幅短縮!
    30日間無料!

    【公式】https://www.freee.co.jp/

控除とは?

所得から控除を差し引いて、課税所得を算出します。

  • 全員に適用される基礎控除
  • 国民年金を払ったら社会保険料控除
  • 生命保険料を払ったら生命保険料控除
  • 病院や薬代が10万円を超えたら医療費控除
  • ふるさと納税を払ったら寄付金控除
  • 青色申告すると青色申告特別控除

など、様々な種類があります。

サラリーマンの場合は会社で年末調整してくれるので問題ないですが、自営業の場合は自分で書類を集めて申告しないといけません。

自分にはどんな控除が当てはまるのかを確認しておき、控除証明書が送られてきたらわかりやすい場所に保管しておきましょう。

Uber Eats(ウーバーイーツ)配達パートナーは白色申告?青色申告?


確定申告には白色申告と青色申告の2種類があります。

特に何もしないで確定申告会場に行けば、自動的に白色申告となります。

ひろ

事前申請が必要なく簡単な帳簿付けでできますが、控除を受けることができません。

青色申告は複式簿記という方法で記帳しなくてはいけないので、専門知識や会計ソフトが必要になりますが、65万円の特別控除を受けることができます。

収入が増える(=税率が高くなる)ほど効果を発揮するので、ガンガン稼ぎたい人は青色申告を検討してみましょう。

ひろ

私もUber Eats(ウーバーイーツ)の配達パートナーで開業届を出して、青色申告していますよ。

おすすめの会計ソフト
  1. 「やよいの白色申告」
    インストール不要で、初心者でもかんたんに使えるクラウド白色申告ソフト!
    すべての機能が使えて、ずっと無料!

    【公式】https://www.yayoi-kk.co.jp/products/shiroiro_ol/

  2. 「やよいの青色申告」
    インストール不要で、初心者でもかんたんに使えるクラウド青色申告ソフト!
    すべての機能が使えて、1年間無料!

    【公式】https://www.yayoi-kk.co.jp/products/aoiro_ol/

  3. 「会計free」
    初心者に人気の会計ソフトNO.1!はじめてでもカンタンfreeeで確定申告を大幅短縮!
    30日間無料!

    【公式】https://www.freee.co.jp/

Uber Eats(ウーバーイーツ)配達パートナーが青色申告するには?

ひろ

青色申告は控除額が大きいだけあって、誰もが簡単にできるわけではありません。

65万円の青色申告特別控除を受ける条件としては

  • 開業届と青色申告承認申請書を提出すること
  • 事業所得であること
  • 複式簿記で記帳すること
  • 損益計算書と貸借対照表を作成すること
  • 3月15日の提出期限を守ること

などが挙げられます。

10万円控除であれば、単式簿記による記帳と、損益計算書の作成だけでいいので難易度は下がります。

ひろ

とはいえ、せっかく青色に挑戦するのであれば65万控除を目指したいですね。

青色申告には事前申請が必要なので、確定申告の時期になってからでは間に合わない点に注意しましょう。

青色申告承認申請書という書類を、青色申告をしようとする年の3月15日まで(その年の1月16日以後、新たに事業を開始した場合は開業日から2か月以内。)に提出しなくてはいけません。

開業届青色申告承認申請書は、最寄りの税務署でもらえるほか、国税庁のホームページからダウンロードすることができます。

 

2020年度より青色申告控除は55万円になりますが、e-Taxによる電子申告あるいは電子帳簿保存のいずれかを行うことで控除額65万円を受けることができます。

Uber Eats(ウーバーイーツ)の所得を自分で確定申告する方法

ひろ

副業で週に1~2回くらいしか働いてない方、年間100万円以下の方は自分で確定申告しても良いです。

確定申告書には、「A様式」と「B様式」の2種類があります。

A様式はB様式の簡易版という感じで、副業であればA様式で問題ありません。

本業で開業届を提出している個人事業主の人はB様式になります。

確定申告書を作成する方法は主に2つあって、ネットで作成する方法と、税務署や市区町村役場の税務課から確定申告書を貰って手書きで作成する方法です。

ネットで作成するには、国税庁確定申告書等作成ページから作成できます。

指示通り入力していくだけで簡単に作成できるのでおすすめです。

自分で確定申告するやり方・手順

自分で確定申告する流れ・手順は以下の通りです。

  • 自分の収入と経費を計算する
  • 確定申告書を記入する
  • 確定申告書を提出する

ひとつずつ解説してきます。

自分の収入と経費を計算する

Uber Eats(ウーバーイーツ)パートナーページのUber Eatsパートナーページにアクセスして、「お支払明細」から今までの収入が確認できます。

次に、Uber Eats(ウーバーイーツ)配達パートナーで認められる経費を参考に経費を計算します。

そして、1月~12月までの収入を足して、経費を差し引いた金額を算出します。

1年まとめてやると面倒なので、その都度やるか毎月やることをおすすめします。

ひろ

いわゆる帳簿づけですね。

エクセルとか使ってやる人もいますが、クラウド会計ソフトを使って管理することをおすすめします。

ひろ

銀行明細やレシートのスキャンデータを取り込んで自動で仕訳できるので、入力の手間が省けます。自動なので簿記知識がなくても簡単にできます。

明細や収支など確定申告書類の書き方

次にUber Eats(ウーバーイーツ)の収入の確定申告書の書き方をご紹介します。この説明では様式Bを使いますが、様式Aでも書く欄は同じです。

副業で一時的にUber Eats(ウーバーイーツ)の収入がある場合は雑所得になります。

収入金額等>雑所得>その他」にUber Eats(ウーバーイーツ)の収入を、「所得金額>雑所得」に収入から経費を引いた所得金額を記入します。

開業届を出している個人事業主は事業所得になります。

「所得の内訳」の箇所にはどこからお金をもらったのかを記入する必要があります。

Uber Eats(ウーバーイーツ)の社名と住所は以下の通りです。

  • 社名:Uber B.V.
  • 住所:Meester Treublaan 7, 1097 DP Amsterdam, The Netherlands

Uber Eats(ウーバーイーツ)配達パートナーはUberのアプリを管理しているオランダのUberとの契約になっています。

ちなみに、社名の「B.V.」というのは「Besloten Vennootschap」の略で、オランダで有限会社という意味になります。

住所は書かなくても問題ないですが、ネットで作成するときに記入する欄があるので、記入しても大丈夫です。

確定申告書の提出方法

所得税の申告期限・納付期限
2022年(2021年・令和3年分)の確定申告期間は、2022年(令和4年)2月16日(水)〜2022年(令和4年)3月15日(火)までです。(※2020年、2021年提出分は、新型コロナウイルスの感染拡大の影響で期間が延長されました)

(出典:国税庁)

ひろ

確定申告書の提出方法は3通りあります。
  • 税務署の窓口に持っていく
  • 税務署へ郵送する
  • e-tax(イータックス)を利用する

直接、税務署に持っていくときに気を付けたいのが、どこでもいいわけではないということです。

管轄の税務署が決まっています。

自分はどこの税務署に提出すればいいかはこちらの国税庁のホームページから確認しておきましょう。

ちなみに、おすすめの提出方法は、ネットで作成してプリントして税務署に持っていく方法です。

スマホでも作成できますし、プリンターがなくてもコンビニでプリントできるので、簡単に確定申告書が作成できちゃいますよ。

Uber Eats(ウーバーイーツ)配達パートナーの確定申告で楽する方法


ひろ

稼いだ分はきちんと確定申告しなきゃいけない、分かってはいるけど実際にやるのは大変ですよね。

ここまでは全部自分でやる前提で書いてきましたが

  • 税理士さんにお願いする
  • 青色申告会に入る
  • クラウド会計ソフトを使う

という方法もあり、自分で全部やるよりはるかに楽に出来ます。

税理士さんに確定申告をお願いする方法は、一番簡単で安心できる方法です。

サラリーマンの副業程度であれば3万円~が相場です。

ひろ

記帳まですべて丸投げすると10万円~かかることもあり、Uber Eatsの確定申告としてはあまり現実的ではないかもしれません。

青色申告会は地域の駆け込み寺みたいなものです。

確定申告で困ったことがあればなんでも相談に乗ってもらえます。

記帳や申告書の作成をサポートしてくれ、知識0から始めても確定申告が出来るようになります。

 

ひろ

地域によって金額は変わりますが、入会金と年会費で年間1~2万円ほどかかります。

クラウド会計ソフトは、プランによっては年間1万円以下で利用できます。

銀行口座やクレジットカードと連動すれば自動で記帳してくれるし、簿記や会計の知識がなくても申告書を作れるのが特徴です。

Uber Eats(ウーバーイーツ)の仕事だけだとシンプルな収支ですし、電話やメールでサポートを受けられるので初心者でもそこまでハードルは高くありません。

クラウド会計ソフトを使って確定申告する方法

最近はクラウド会計ソフトを使って確定申告することが一般的になりました。

有名なところは

があります。

クラウド会計ソフトのメリットは自動で仕訳ができることと、データを保管してくれるところです。

一人でやる場合は手打ちでエクセルやGoogleスプレッドシートとか使って売り上げと経費を計算して帳簿をつけたりしますが、クラウド会計ソフトを使えば銀行明細やクレジットカードなどのデータを連携させて自動で仕分けすることができます。

ひろ

確定申告書も質問に答えるだけで簡単に作成できます。

開業届を出して本業としてやるならクラウド会計ソフトは必須です。

 

先ほどもお伝えしましたが、クラウド会計ソフトの開業freeeなら簡単な質問に答えるだけで開業届の作成ができますので個人事業主の開業〜会計まで初心者におすすめです。

税理士にお願いして確定申告する

正直、Uber Eats(ウーバーイーツ)の収入だけなら税理士にお願いするまでもないかなと思いますが、

「もう確定申告のこと考えたくない!」
「面倒くさい!」

という人はお願いするのもいいかもしれません。

料金はもちろん税理士ごとによって変わってきますが、月1万円~1万5千円くらいが相場かと思います。

確定申告をお願いするなら追加で5~7万円くらいかかるので、税理士に丸投げするなら1年トータルで20万円くらいかかります。

結構、料金高くなりますので副業でやってる方は必要ないですね。

本業でやってる方も、最初は分からなくて大変かもしれませんが税理士にお願いするまでではないかと思います。

Uber Eats(ウーバーイーツ)をやりながら他の事業もやっている個人事業主の方は税理士を利用するのもいいかもしれません。

税理士は近所の税理士事務所にお願いするのが一般的ですが、Uber Eats(ウーバーイーツ)は新しいサービスなので詳しくない人も多いと思います。

ですので、税理士ドットコムとかネットで探すのがいいかもしれません。

相談無料!専門家に丸投げOK▼
弁護士ドットコムで無料相談する

税理士ドットコム

▶︎専門家に丸投げOK!相談無料で予算感を把握できる!

ひろ

税理士報酬も交渉できますよ!

Uber Eats(ウーバーイーツ)の確定申告はクラウド会計ソフトがおすすめ

確定申告すべき人
  • 確定申告は給与所得がある人で年間20万円以上稼いでいる人
  • 給与所得がない方は年間48万円以上稼いでいる人
  • 学生や主婦で年間48万円以上稼いでいる人
  • 稼いでいるけど確定申告がよくわからない人
  • 副業でやっている人はやよいの白色申告オンラインがおすすめ
  • 本業でやっている人はやよいの青色申告オンラインがおすすめ
  • 開業届を出す人は開業freeeからやるのがおすすめ
  • 専門家に丸投げしたい人は税理士ドットコムで無料相談がおすすめ

※副業でやっている人(会社にバレずにやるには確定申告で「自分で納付」にチェック。
経費にするときは領収書かレシートを貰い、最低5年間保管する

確定申告や税金のことって難しいかもしれませんが、Uber Eats(ウーバーイーツ)をやる以上避けられません。

正直、確定申告の処理で時間ばかり掛けてもあまり生産性はありません。

会計ソフトでサクッとやって我々Uber Eats(ウーバーイーツ)配達パートナーは配達をして稼ぎましょう。

ひろ

費用はUber Eats配達の半日配達開始程度の報酬くらいです。
たったそれだけで確定申告が出来ちゃいますし、一度やれば難しくないので頑張ってみて下さい!

クラウド会計ソフトを使ってネットで作成すればかなり簡単にできるので、ぜひ登録することをおすすめします。

ひろ

分からないことがあれば税務署に行って聞くのが一番手っ取り早いし確実です。

確定申告をやらずにびくびくしながらUber Eats(ウーバーイーツ)やるより、しっかり確定申告してUber Eats(ウーバーイーツ)でたくさん稼ぎましょう!

まだ確定申告の準備をしていないのであれば、試しにやよいなど無料アプリを使ってみて下さい。

\やよいなら無料で確定申告が出来る

やよいの白色申告を使ってみる!

簡単操作!
 無料で確定申告が出来る!

おすすめの会計ソフト
  1. 「やよいの白色申告」
    インストール不要で、初心者でもかんたんに使えるクラウド白色申告ソフト!
    すべての機能が使えて、ずっと無料!

    【公式】https://www.yayoi-kk.co.jp/products/shiroiro_ol/

  2. 「やよいの青色申告」
    インストール不要で、初心者でもかんたんに使えるクラウド青色申告ソフト!
    すべての機能が使えて、1年間無料!

    【公式】https://www.yayoi-kk.co.jp/products/aoiro_ol/

  3. 「会計free」
    初心者に人気の会計ソフトNO.1!はじめてでもカンタンfreeeで確定申告を大幅短縮!
    30日間無料!

    【公式】https://www.freee.co.jp/